無料のブラッシング指導が評判です! 「正しい歯磨き」の方法、お教えします

皆さん、こんにちは。

名古屋市守山区の【グリーンヒルズ歯科クリニック】です。

毎日、食後の歯磨きを欠かしたことがないのにいつの間にかむし歯ができた……という方はいませんか?

“自己流”の磨き方ではきちんと隅々まできれいにすることは難しいことなのです。

そこで今回は、無料のブラッシング指導を行う当院が「正しい歯磨き」方法をご紹介します。

 

まずは歯磨きの“基本”を押さえましょう

歯磨きの基本は「1ヶ所につき20回以上」のブラッシングです。

しかし、ブラッシングの仕方にもコツがあります。次の3つのコツを押さえながら磨きましょう。

 

① 歯ブラシの毛先を歯にあてながら

歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間に直角にあてましょう。

 

② 力を入れすぎないよう、軽く動かすことを心がけながら

歯ブラシを押し付けながら磨いてはいけません。歯ブラシの毛先が広がらない程度の力(150~200g)が適切です。

 

③ 小刻みに動かしながら

ブラッシングは5~10mmの幅を目安に細かく動かしながら、1~2本ずつ磨きます。

 

奥歯など磨きにくい場所は磨き方にひとワザをプラス

奥歯や歯の裏など磨きにくい場所はひとワザ加えてブラッシングしましょう。

 

① 前歯の裏

歯ブラシを縦に、毛先を歯の裏にあてながら上下にブラッシングしましょう。

歯ブラシの“かかと部分”(毛先面の下部)を使うと磨きやすいです。

 

② デコボコの歯並び

歯ブラシを縦にあてながら、上下にブラッシングしながら一本ずつ磨きましょう。

引っ込んでいる歯は歯が重なる部分に毛先を入れます。飛び出している歯は正面だけでなく、側面にも歯ブラシを直角にあてながら磨くことを忘れずに。

 

③ 奥歯

歯ブラシが入りにくいため、特に磨き残しの多いところです。

歯ブラシは斜め横(45°の角度)から差し入れ、毛先を歯に沿わせて細かくブラッシングしましょう。奥歯の溝はより細かく丁寧なブラッシングを心がけましょう。

 

④ 歯と歯ぐきの境目

歯垢がたまりやすい歯と歯ぐきの境目は、歯ブラシの毛先を斜め(45°の角度)にあてて5mmの幅を目安に、毛先を入れ込むようにして小刻みにブラッシングしましょう。歯ぐきへのマッサージ効果もあります。

 

デンタルケアグッズも上手に活用しましょう

磨き残しがないようにしっかりブラッシングするためには、1ヶ月に1度は歯ブラシを新しいものに交換しましょう。毛先が開いた歯ブラシでは、歯垢を落とせません。

さらに、ブラッシングの後に糸ようじやデンタルフロスを使うと、歯と歯の隙間に残った歯垢の除去率がおよそ30%もアップするという調査報告もあります。お口の中がすっきりしますし、毎日のケアにぜひ取り入れてほしいグッズです。

また、歯磨き剤はフッ素入りのものがおすすめ。むし歯や歯周病予防の効果も期待できます。

 

まとめ

予防歯科に力を入れている当院は、歯科衛生士が患者様のお口の状態にあわせた「正しい歯磨き」の方法を無料で指導しています。

お口のトラブルを予防したい方や、むし歯や歯周病が再発しないように気を付けたい方も当院が「正しい歯磨き」でサポートします!